ノンストップ!【サミット 部屋を片付けて人生を変えよう!平野ノラが語る!】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット 部屋を片付けて人生を変えよう!平野ノラが語る!】[字][デ]

部屋を片付けて人生を変えよう!平野ノラが語る汚部屋からの脱却▽ご褒美冷食が登場!料理の負担を減らせるアイデアとは

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/ 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv 
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!”“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!
番組内容2
▽水:“カルチャーQ”話題のカルチャーの深堀りからサブカルチャーの魅力まで。ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
番組内容3
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
平野ノラ 
三木哲男(婦人公論元編集長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 片付
  2. 自分
  3. 部屋
  4. 冷凍食品
  5. ワサビ
  6. 子供
  7. 今日
  8. 千秋
  9. ノラ
  10. ハンバーグ
  11. 気持
  12. 本当
  13. 苦痛
  14. 竹山
  15. 平野
  16. 洋服
  17. 長イモ
  18. 献立
  19. 人生
  20. シャツ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲストをご紹介しましょう。

まずは竹山さん、千秋さんです。
おはようございます。

そして
「ノンストップ!」初登場です。

平野ノラさんです。
よろしくお願いします。

本日は金曜日、金曜日は
NONSTOP!サミット。

旬な話題を取り上げて
徹底討論ということで

こちらがメニューでございます。
今日は部屋を片付けたら

人生が変わったという

平野ノラさんの体験を聞きながら
片付けについて聞きますが

ノラ、どう?
変わった?人生。

≫変わりました…。
≫そんな言い方だと

嘘みたいじゃん。
≫すごい変わったんです。

≫このあと
話し合いたいと思います。

≫テレビの前の皆さんも
NONSTOP!サミットに

参加してください。
今日の募集テーマは

片付けられない悩みです。
皆さん、エピソードや

ご意見をお寄せください。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる
視聴者投票にご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる

抽選に
ご応募いただけます。

500円分を
20名様にプレゼント致します。

皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。

≫皆さん、元気良く
お願い致します。

5月6日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫2016年
バブリーネタでブレークし

テレビ番組に
引っ張りだこになった

平野ノラさん。
ファッションやメイク

アートなど
さまざまな分野で

才能を発揮しており

プライベートでは
1歳2か月の娘を育てる

母親でもある。

そんな平野さんは
人生の節目節目で

片付けを行ってきたそうで
現在の自宅がこちら。

幼い子供がいるとは思えない

すっきりとした
リビングダイニング。

棚もスペースごとに
役割がきっちり決めてあるうえに

余白も十分。

仕事用のバブルグッズや
書類、アルバムが

これだけに収まっているのも驚き。

その片付けのノウハウを
まとめた本を

先月28日出版した。

「部屋を片づけたら
人生のミラーボールが輝きだした。

1日15分のノラ式実践法」。

しかし、平野さん
最初から片付け上手だった

わけではないそうで…。

≫自分の力だけで
ここまで変化を遂げられたことに

街の人もビックリ。

≫お掃除ロボットある家って

いいですね。

床に物が何もないから。

≫そんな素朴な疑問に
今日は平野ノラさんが

生出演で答えてくれます。

あなたも
ゴールデンウィークのうちに

片付けのこと
思考を変えて取り組んでみては?

そこでNONSTOP!サミット。

人生を変える片付けについて
スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
「婦人公論」元編集長の

三木哲男さんにも
加わっていただきます。

よろしくお願い致します。

≫連休中、片付けしよう
したよなんて人は

いるとは思いますし
常に片付けたいなって

思ってる人もいっぱい
いると思います。ノラは

以前は片付けが苦手だったの?

≫そうですね。
小さい時から片付けが苦手で

通知表にも整理整頓を
頑張りましょうと言われたりとか

高校生の時
バレー部だったんですけど…。

≫バレーはすごいもんね。
全国レベルですからね。

≫バレー部の顧問に
遠征先の宿舎で

汚えな、誰の部屋?って言って

大体私の部屋だったんです。

≫遠征先なんて荷物別に…。
それを汚しちゃうわけ?

≫汚す時間がないぐらいなのに。

≫すぐ汚くなっちゃうんですよ。
すぐばらまいちゃうというか。

≫それがでも
あの写真見たら今ものすごいね。

あれ、写真撮る時だけじゃなくて

常にああいう形で生活してるの?
≫常にああいう形です。

≫きれいだね。
≫人が変わったみたい。

≫これでしょ?

本当?何にもないじゃん。
嘘でしょ、これ。

≫収納とかは一応あるんですよ。

≫収納のところにうまく片付けて
普段はこの状態。

きれいだね。憧れちゃう。

≫いろいろと
話を伺っていきたいと思いますが

平野さん、先月発売した
書籍によりますと

20代のころは
特に片付けができず

部屋に物があふれていたそうです。

その様子をご自身で
イラストにしたものがあります。

とにかく物であふれている
汚部屋の様子なんですが

平野さんご自身は
洋服に埋もれながら寝ています。

その後ろにはごみ袋が
積まれている様子が

描かれています。

≫今、皆さんの手元にも
この絵をプリントしたものが

あると思いますけど
これ、本にこういう挿し絵的に

入れてるの?
≫そうです、私が描いた。

≫でも実際
こんな感じだったなってこと?

≫まさに足の踏み場もない状態で
服の上に寝てました。

≫でも、イラストとしては

汚れてるほうが面白いね。

≫ノラを探せじゃないですよ!

≫でも実際こうやってみると

結構ファッションアイテム
というか、化粧品とか

バッグとか
そういうのが散らかってたのかな。

≫やっぱりお洋服だったり
化粧品だったりとか。

≫でも、食べたものの
カスとかもあるのか。

≫カップラーメンある!

≫カップラーメンの汁も
捨てられずに…。

≫そのまま置いておくような?
≫そうですね。

≫お金もある。
≫お金も落ちてますし。

≫あとタンスとかも閉まらないで

そのまま
ビローンってなったりとか。

≫でも、その上に
パワーストーンみたいな

水晶とか置いちゃって
何でもあるんですよ。

≫使って、しまわないんだね。

≫要は
物の定位置というのもなくて

片付けられなかったですね。
でもインテリアとかでは

こだわってはいるんです。
≫カラフルだけど

実際カラフルだったわけ?
≫めちゃくちゃカラフルでした。

≫これはなかなか。
ちょっと大変な生活って感じだね。

竹山さんはどうなの?
きれいにしてるの?

≫うーん…自宅は
かみさんに全部任せてますけど。

自分のエリアみたいなのも
きれいにしますよね。

≫でもさ、長く生きてきたらさ
自分の趣味とか

いろいろなものを
手に入れてるから

それがあるだけで
あんなに部屋が

すっきりとしないよね。

≫そうなるね。それでも
何とかギリギリやりながら

どうしても物を捨てながら
やりますけどね。

≫千秋さんはもう
片付けのプロと言っていいほどね。

≫ちっちゃい時から趣味が
整理整頓だから

きれいなんですけど
ただ、私の妹も

今はすごいインテリア雑誌に
載るぐらいきれいなんですけど

小中高ぐらいまで
ノラさんと同じで

私の友達が来たら
お前の妹の部屋

泥棒入ってるよ!って。
これみたいな部屋だったんですよ。

≫じゃあ何かきっかけがあって
きれいにするようになったという。

≫私もいまだに分からないから
そういう人

たまにいるんだなと思って。

≫どうしてこういう部屋から
きれいになったのか知りたいよね。

≫平野さんは

20代当時は
気付かなかったそうなんですが

今思えば
こういう心理だったのかもと

思うことがあるそうです。
自分探しで

部屋は物であふれている。
日々満足しない気持ちを

新しいことや新しいもので
埋めようとしていた。

≫随分格好いい言い方してるけど
満たされない心を

物で埋めようとしていた?

≫物だったり
これをやりたいっていう

やりかけのものだったりとか
高校卒業して

何かやりたいものっていうのが
なかなか見つからず

いろいろやるんですけど
ダンスやったり

お芝居やったりするんですけど
どれも中途半端で

挫折するんですよね。

その度に
付随するものだったりとか

資格試験を受けたりとか
そういう自分が

興味あるものだったり
得意なものとかを

趣味でやったりするんですけど
どれも中途半端でという

感じですね。
≫少なからず、みんなも

例えば自分に自信がなかったら
いいお洋服とか

いいバッグなんかを買ったら

買った時点でちょっと自分が
より良くなった気分になるから

そういうのを
いっぱい集めちゃうと

散らかっちゃうっていうのは
分からないでもないね。

≫ここでせきららスタジオです。
お手持ちのリモコンの

dボタンを押してご参加ください。

テーマは
日々満たされない気持ちを

新しいもので
埋めようとする気持ち

理解できる?
理解できるという方は青のボタン

理解できないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。

皆さん、ぜひ投票してください。
≫竹山さん、理解できるってね。

≫これは分かるよね、今は
ネットショッピングとかあるから

何かイライラした時とか
買っちゃうよね。

≫いろいろ趣味で
アウトドアとかやるからさ

このアイテムを持ってれば
ちょっと上のランクだ

自分はとか
思っちゃうと。

≫この間
久しぶりにキャンプ行って

夜、ランタン出したら
ランタンだけで

7個あったんだよ。
うちのところだけ

こうこうと明るいよ!
≫でも自分が

それで満たされてるわけだもんね。
≫常にネットで

買っちゃってたんだよね。
≫最新のものから

ビンテージのものなんて
幅広くなっちゃう。

≫千秋さんはどうですか?
分からない。

≫私はあまり分からないというか。

≫でも好きなものは割と集めて
満たされてるって。

≫いっぱい集めるんですけど

10個買う前に
11個捨ててからかうから

あふれるってことがない。
どんどん減っていくはず。

≫根本的に捨てないですもんね
散らかる人って。

僕もそうですけど洋服とか
捨てられないんですよね。

昔から持ってるものとか。
≫増えて

自分のエリアが狭くなるほうが

ストレス。
≫何なら

この状態が気持ちいいんだよね。
その物にあふれてるから。

≫それも嫌だよね。
この状態がベストってのも

分かるのよ。
≫三上さんはどうですか

こういう気持ちは。
≫めちゃくちゃ分かります。

満たされない時は
本当に物を買ってしまって

その時買ったものって
1回も使わないまま

寝てるとかが多いです。

その時、買うことで
満たされたような気持ちに

なってるだけで。

≫だから衝動買いも
ストレスたまってるとね。

洋服なんか買っても
タグ付いたままで

着てないわなんて。
≫せきらら投票

結果はこのようになりました。

≫74%?
三木さん、これ結構すごいですね。

理解できる。
≫これは理解できます。

どんなアンケートを取っても

片付けられない
自分の心が満たされないって

みんな答えます。
男性の場合

自己肯定感は、社会的地位と
収入と名声なんですよ。

女性でいうと
よく言うのは

持ち物バッグとか服とか靴とか

自分の持っているもので
自分の自己肯定感を得ようとする

傾向があるといわれていて
自信のなさを

物で埋めようというのが
この数字だと思います。

≫みんなそういう気持ちが
あるってことだよね。

≫全くそのとおりですね。
≫エピソードを見ていきましょう。

一般の事例をご紹介します。
40代女性。

毎日家に帰ってきて散らかった
部屋を見て自己嫌悪に陥ります。

本当に片付けなきゃと思ってるし
テレビでやっている

片付け方法も理解できるのですが
それを、自分の部屋に当てはめて

片付けられるのかと考えると
全くイメージが湧きません。

物が多すぎてどこから
手を付けたらいいのかも分からず

結局、片付けに
踏み出せずにいます。

≫ノラ、どう?今のエピソード。
≫分かります。

でも、片付けは
やるかやらないかで

目の前の1個のものから
使うか使わないか

残すか残さないかを
自分の軸で考えないと

ずっと同じですよね。
≫踏み出せないというか

ある程度いっちゃうと
どこから手を付けていいか

分からないとか
これを1個やったところで…

とかって思っちゃうんだけど
そこは一歩踏み出してやるわけ?

≫1個からですね。
≫目の前、身の回りの

1個からでいいの?
≫そうです。

≫それ、捨てるわけ?

≫もちろん
あからさまにごみというものは

ごみ箱に入れますけども。

使えるものは物軸ではなくて

今、自分が使いたいか
残したいかどうかというのを

すごく物と対話しますね。

≫それでどんどん減らしていく。

≫減らしていって
少しずつ物と自分との

心地良さというのが
見えてくるんですよ。

このくらい物が減るとこんなに
自分が気持ちいいんだとか

すっきりするんだとか
物が扱いやすいんだとか。

≫意外と
なくなったらなくなったで

いらなかったって気持ちに
なるのかな?

≫そうなんですよ!
≫声でかくなった…。

いらないものがほとんどだった
って感じ。

竹山さん、理解できる?
この、片付けられない

一歩踏み出せないとかいう。

≫分かるけど俺、片付けと
ダイエット同じ頭だと思うのよ。

≫じゃあ、できてないってこと?

≫俺、こんななりだけど
10kgぐらい痩せてるからね。

≫竹山さんそうなんだよね。
分かりづらいけど痩せたんだよね。

≫もとから太ってたからね。

頭の中で、変な覚醒なんだよね。
ダイエットすると

こうなっちゃうじゃん。
片付けもスイッチが入った瞬間に。

でも、なかなか
そのスイッチが入らないんだよ。

スイッチの場所も分からないし。

だから、いいっかこれでって
なっちゃって、どんどん。

荷物も太るし
自分が太る時も太るじゃん。

そのスイッチを
どこで押すかなんだよね。

≫設楽さんは片付けられてます?

≫片付けられてない。
床に散乱みたいな

状況ではないけど
洋服とかが

やっぱりいっぱいあって
捨てられないんだよね。

昔の物も

何かのためにっていって

1年、2年着ない服も
とってあったり。

≫おまけに
その服が高かったりしたらさ。

絶対着ないけど
捨てるのはもったいないよね。

≫若い時に
結構高めのものを無理して買った

思い出とかも乗っかっちゃうと

何かね…。
≫着ないんだよな。

≫そうなんだよね。

でも1年、2年着ないけど
3年目に着た時がある。

≫まれなケースですね。

≫平野さんですが
ずっと片付けが苦手だった中

一体、どんな転機が
訪れたんでしょうか。

28歳の時、書店で1冊の本と

出会ったそうです。
ベストセラーになっている

「ガラクタ捨てれば
自分が見える」という本。

これを読んで平野さんは
ガラクタのせいで

自分の人生が
停滞しているのかもと気づき

3年かけて本気の片付けを
行ったそうです。

そして、31歳の時
プロポーズを断って

芸人になると決意。
この時

人生の再スタートを切るために
6畳1間で

1人暮らしを始めたそうです。

≫1冊の本に出会って
あんな汚かった部屋に

住んでたのに変わったわけ?
心境とか。

≫部屋の片付けというか
部屋と自分の心が

リンクしてるって
初めてそこで気づくんですよ。

≫きたんだ、自分にビビッと。

≫自分の生き方が
あまりうまくいってなくて

ちょっと
見えなかった時だったので

部屋を片付けたら
自分が見えてくるんだったら

片付けてみようっていう感じで
片付けたんです。

≫それが人生が変わるってことの
きっかけだったってことですか。

≫はい。
≫でも、そう考えると

さっき小さいころから
ダンスやったり何かやって

続かなくてとか言ってたけど
それが結果

全部そこにつながってくるね。
別に

無駄じゃなかったというかね。

だってネタとかでも
ダンスというか、何となく

そういう方向になってくるから。

そういう何か買えるっていう
きっかけの本に

出会うっていうのは
大事かもしれないね。

出会ってなかったら今も汚い?
≫汚いですね。

≫千秋さんどうですか?
1冊の本から。

≫頭の中が整理されてるのと

バッグの中とか
ポーチの中も含めて

部屋とかが整理されているかが

リンクしてるというのは
分かる気がする。

≫千秋さんプロデュースの
バッグがまた

すごい整理されてる!
バッグ1つにあっても

こういうふうに
バッグきれいにやるんだって

あるかもしれないですからね。

≫それで普通は
頭ぐちゃぐちゃだから

部屋がぐちゃぐちゃと思うけど
部屋がきれいになって

頭がすっきりするんだったら
それはそれで人にとって

いい効果だなと思うから。
≫平野さんですが

片付けを進める中で

≫今日は平野ノラさんに
人生を変えた片付けについて

お話を伺っています。

その平野さん
28歳の時に片付けを決心して

まずどこから手を付けたのか。

まずは玄関。

傘を18本処分。

そして、やりかけのものを
処分したそうです。

≫結構、傘たまるよね。

≫玄関って、やっぱり
いつも入ったり出たりするので

目につきやすいので。

≫むき出しだったわけ?
18本が。

≫そうです、そうです。
なので玄関からやると

割と空気が変わったなというか
物がないというのが

如実に分かるので。

≫ゲームじゃないけど
入り口からだんだん

攻めていったほうがいい。

そうすると、ここきれいになった
ここきれいになったって感じで。

使うものだけ残して
あとは処分したわけだ。

≫もともと12本ぐらいは
折れてたり

使えないものなんですよ。
ごみなんです。

≫分かる。

傘って捨てづらいよね。
紙くずだったら

ごみ箱にすぐ入れられるけど
傘って、何かちょっと固めて

捨てようみたいなさ。
燃えないごみの日とかね。

分かる、これ。
まずはここから。

やりかけのものを処分。

≫やりかけのものは
資格試験の教材とか。

そういうのを見るたびに
中途半端な自分を責めてたんです。

だけど、それも全部手放したら
人生設計のやりたいことが

少しずつ
見えてきたという感じですね。

≫腹筋トレーニングマシン
みたいなのも

使わないのに、これを手放すと

俺はだめだみたいな
逆の心境になるという。

そういうのを手放しちゃう。

≫見る度に
いつも思ってたんですけど。

≫だめだな、自分はと。
こういうのをなくしちゃうわけだ。

≫では、最大の鬼門といえる
洋服は一体どうしたんでしょうか。

本の中ではビフォーアフターの
写真と共に

片付けの考え方が載っています。
左側がビフォーの写真。

そこから洋服を処分しまして
現在は右側の写真。

クローゼットには
これだけの洋服しかないそうです。

そして、考え方なんですが
ポイントが

1000円のシャツを
10枚買う女ではなく

1万円のシャツを
1枚買う女になる。

なりたい未来を描きながら
決意して捨てるのが

ポイントだそうです。
≫まず、すごい派手なんだね。

配色がすごいですね。

≫昔からそうなんです。
≫これってどういう写真?

床に置いてるの?
≫床ですね。

≫これだけ
いっぱいあったってこと。

それが、あれだけにしたの?
≫あれだけにしました。

≫それができないんだよね。

例えば芸人さんなんか特殊で

ネタに使えるかもとか
思ったりとか。

≫ずっと、そう思って
残してたんですけど

何かネタに使う時は
小道具さんだったり

スタイリストさんが
用意してもらえるような

タレントになればいいって
決意して捨てたんです。

≫ぶっちゃけ
自分でそんなの用意しないぞと

決意のもと。
≫ワンランク上に行こうみたいな。

≫でも実際そうなっていくもんね。

売れていくってことはね。

1000円のシャツを
10枚買う女ではなく

1万円のシャツを1枚買う女に。

この発想が1万円のシャツを
10枚買う女になっていかない?

大丈夫?
≫今のところは大丈夫ですね。

でも1000円のシャツが
だめなんじゃなくて

当時は安いからっていう理由で
買ってたんですよ。

だから大事にしないし
またすぐ買うし

1000円のシャツを
1シーズンで畳まずに

ボロボロになるまで使わずに

1000円だからいいやって
考えですね。

でも1万円のシャツを
着てみて初めて

アイロンかけたりとか
初めて大事にしたんですよ、服を。

≫傘も一緒だよね。
雨降る度に

コンビニで買うよりいい傘を1本
買って大事に使うとか。

でも分かってはいても

竹山さん、こういうね。

あのクローゼットだけに
収める、これだけ持ってた人が。

なかなか大変だと思うよね。

≫でも実際は
クローゼットのだけしか

着ないよね。
あれでも全部着ないぐらい。

≫そうなんですよ。
まだ私の中では多くて

まだ使ってない、着てないから
ちょっと減らしたいなって

思ってます。
≫千秋さんもこういう感じですか。

≫私は部屋を決めてるっていうか

CDはここだけ、服はここだけ

帽子はここだけって決めてるから
そこからはみ出ないように

ずっとしてる。
あとは余白があったほうが

また買う時に
まだ買えるって思うけど

パンパンだったら欲しい時に

でも、これ買ったら
またいっぱいに

なっちゃうしなって

嫌な気持ちになりたくないから
常に余白を出すようにしてるから

洋服もここまでとなったら
あふれる前に

先に捨てて、余白やって
よし、このシーズン

いっぱい買える。
いっぱい買うけど

いっぱい出て行くという。
≫すごいですね、これ。

≫だって家は決まってるからさ。

家はそんなにコロコロみんな
変えられないから

そこでやるしかないじゃ
ないですか。

それで増えていくほうが
意味が分からない。

≫三上さんどうですか?これ。

≫全部分かってるんです。
でも、できないんですよ…。

≫ぎゅうぎゅうになって
しわしわになったりするじゃん。

≫本当にそのとおりなんですけど
でも一歩踏み出せないんですよ。

≫Tシャツなんかも男だったら
ギリギリいえばさ

3枚持ってれば1週間足りるのよ。

服の数、ものすごい持ってて

毎日、違う服着て
毎日おしゃれしたところで

いくらやっても
モテないやつはモテないのよ。

何も変わらないんだもん。
≫一般の方の悩みのエピソード

ご紹介しましょう。
40代女性。

ありがたいことに
親戚やママ友から

子供服やおもちゃのお下がりを
もらうことが多いのですが

どんどんたまっていき
かなりのスペースを取っています。

もらってすぐ処分するのも
抵抗があるし

いつか子供に着せたいと思うと
そのまま

置いておくしかありません。

≫お下がりの子供服。

いろいろもらったりとかする方

多いと思いますが
千秋さんこの気持ち分かりますか。

≫気持ちは分かります。
私ももらったし

あげたりとかしてたけど

年が近い人からもらってました。

例えば3年後しか着ないやつだと
3年間使わないの絶対

分かってるから、もらわなくて

半年か1年後の人から。
≫子育てが終わったら

ごっそり何年間か

これも!って、赤ちゃんでも
ちょっと何年か後に

着れるからってもらいますよね。

≫もらいます。
だけどすごい年が離れてる人には

いらないから間に
誰か挟んでって。誰かのあとに

もらうって予約とかして。
おしゃれな人だったら。

欲しいけど今いらないから
でも誰かワンクッション

ツークッション入ってから
もらいたいっていう。

来る時には減ってるけど
でもすぐ使って

1年以内に回せるようにして。
≫ちなみに、上級者になった

平野さんですが
1歳の娘さんの洋服も

これだけしかないそうです。

娘さんの洋服は引き出し2段分
そしてクローゼットの

このスペースのみにしか
お洋服がないそうです。

≫いっぱいあるけど
1年間全部これだけ?

≫1年間これだけです。

≫娘さんも派手だね。

≫リンクコーデしたいんでね。

≫これもかなり減らして
これってこと?

≫減らしてこれですし
私もお下がり

すごいもらうんですけど
千秋さんと同じで

大きいものは
絶対貰わないようにしてるので。

自分であげる時も必ず聞いて
全部送ったりはしないんですね。

例えば0歳の時に
5歳から使えるおもちゃを

いただいたんですけど
でも5年間、そのおもちゃを

保管してるのって
違うなと思ったので

それは5歳のお友達に
あげたりとか

今使えるものを
今大事に使おうという考えですね。

≫じゃあ同じだね。

≫来年、再来年も
着れなくなるんだよね。

子供大きくなるから。
≫だからあげるんだよね。

自分のところでも

そういうふうに、すぐ子供が
大きくなっちゃうからね。

だから洋服あげるから
回るんだよね、友達とか

親戚とかでもそうだと思うけど。
断るのも

ちゃんと言うわけ?
≫言います。違うお友達に

あげるねって言って
それは違う子にあげることも

伝えますし、自分があげる時も
写真を撮って

着るかどうか確認します。
≫ちゃんとそういうことを

やるってのが大変だね。
≫元から決めればいいのにね。

全国の親は
人にあげないという。

決めてくれたほうが楽じゃない?
≫それはもったいないじゃない。

使えるのに。
≫使えるけど

よその家はよその家で

いらないっていう人も
いるんだから

全て子供のものは
自分ちで解決してもらうという。

≫SDGsに反するね。
≫ああ、そう…。

≫そして、平野さん
片付けが苦手だという人に

ぜひ言っておきたいことが
あるそうです。

買うのは3秒、捨てるのは30年。

≫分かる。

≫これは自分が、可愛いからとか

安いからっていうだけで
今までさんざん

物をため込んできたんですけど
本当に捨てるのに

30年かかったんですよ。
ポストカード1枚も捨てられない。

誰かにあげることもできず
かといって飾るわけでもなく

ずっと持ってて見る度に悩んでて。

それを誰にも贈れない
さもしい人間だなと思って。

だけど最終的には
お友達にメッセージカードとして

送ったんですけど
簡単に買わなくなりましたね。

捨てるのが
すごい大変なのに気づいて。

≫ポストカードとか
その辺も処分したわけだ。

≫処分しましたね。
≫確かにペン立てに立ってるペン

ほぼ使わない。
ボールペンなんか

いざ使おうと思うと
あれ?使えない!って

結構あるけど
そういう細かいのも

全部やったと。
≫文房具も全部やりました。

≫確かに3秒と30年って
分かる。

考えるんだね、手に入れる時に。

≫続いてはこちらです。

≫先月投稿され
4万7000いいねの

反響を呼んでいるツイート。
今までで一番喜ばれたお弁当。

写真にはイチゴ
冷凍から揚げ、冷凍チャーハン

冷凍ほうれん草
コンビニの卵焼きという

冷凍食品などを
フル活用した弁当が。

この投稿に対しネットでは…。

≫親の負担は減り、子供も喜ぶと

多くの関心と共感の声が
集まっている。

投稿者は共働き家庭のため

子供が長期休暇の際は
学童に預けているといい…。

≫ほぼ冷凍食品で構成された
弁当にしたことで

良い変化があったそうで…。

≫弁当作りだけでなく
日々の料理に

負担を感じている人は多いようで

ミツカンが今年行った
調査によると

家庭での料理がストレスと
回答した人は80%以上。

街で聞いてみても…。

≫ゴールデンウィーク後半
ごはん作りに疲れた人必見!

NONSTOP!サミット。

料理の負担を減らす
アイデアについて

スタジオで徹底討論する。

≫では、ここでせきらら投票です。

お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは
ゴールデンウィーク後半戦

毎日の献立を考えるのは苦痛?

苦痛という方は青のボタンを
苦痛ではないという方は

赤のボタンを
押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さんぜひご参加ください。

≫ノラ、どう?
苦痛、苦痛ではないどっちですか。

≫もう苦痛ですね、正直。

苦手ですし、それでも
栄養とかも考えなきゃいけないし。

これが今後続くのかと思うと
どうしたらいいものなのかなと。

≫毎日毎日、食べなきゃ
やっていけないわけですからね。

でも何作るとなると
特に家庭でごはん作ったりすると

お子さんがいると
確かに栄養のバランスとか

いろいろ考えなきゃいけないのも
入ってくるからね。

千秋さん、どうですか?
≫超苦痛です!

でも、ママになったら
料理が嫌いとか

言ってられないから
しょうがなくやってたけど

子供が大学生になったので
またもう1回言いますけど

本当に苦痛で、料理が生活の中で

一番苦痛。ストレス。
≫竹山さんは自分でも作るから。

≫俺、大好きですよ。
今日も自分のお弁当作ったしね。

≫苦痛ではない?そういうの。

≫苦痛じゃない。
もっといろいろ作りたい。

朝もかみさんの料理全部やって。
≫どうしたら

そういう脳になれるのか。
≫料理作るのが好きなのよ。

≫でも、ちゃんと片付けも
するんだもんね。

食材買うところから。
≫スーパー行って全部やって。

≫そこからがストレスだから
何を作ろうとか…。

≫めちゃくちゃ楽しいよ
スーパー行って。

≫竹山さんとか
「ノンストップ!」来る前に

アサリの砂抜きやってきたとか。
だからちゃんと、その日その日で

何食べたいとかあるんだろうね。
≫基本的にお酒飲むから

自分のために作るのもあるけど
お子さんいたらまた別だろうけど。

でも今日も朝5時に起きて
ワカメご飯

炊いてきたよ!
≫目が覚めちゃうから。

≫正式に起きたのは
4時半だけどね。

≫せきらら投票の結果
このようになりました。

ゴールデンウィーク後半戦
毎日の献立を考えるのは

苦痛でしょうか。

≫三木さん、圧倒的ですね。
≫増えてると思いますよ。

ここ数年
主婦のストレスを調査しても

トップは献立を毎回考えることと

3度の食事作りなんですよ。
これは全然変わってないんですよ。

これが一番嫌だといってるんです。
特にゴールデンウィークに入ると

夫もいて子供もいて
人数がずっといて

しかも
家が散らかるじゃないですか。

負担は3倍4倍に
なってるはずなんです。

だから、86%の人が
思ってると思います。

≫ゴールデンウィークも
そうですけど

コロナで家にいる時間が
長かったりとか

一緒にいる時間も長いし。
それもプラスされてるのかな。

≫苦痛という方が
これだけ多い中

先月、ツイッターに投稿された
ある献立表が

5.7万いいねを獲得する
大きな話題となっています。

それが、こちらです。
長女が献立を考えてくれたので

しばらく楽ちんという文章と共に

献立の書かれたカレンダーの
写真が掲載されています。

≫可愛い。

≫食べたいものを書いてあるんだ。
≫このとおりに

作るってことですか。

でも、これだとハンバーグと
カレーライスとか

すごく多くなりそうだけど
楽なんだね

これどおりに作っちゃえば。
千秋さんどうですか?

≫考えなきゃいけないのは
楽だと思う。

だけど今度
これのとおりにするために

野菜が余ったり
何かが余分になったり

足りないってなるのが
またそこで

別のストレスになりそう。
≫ハンバーグを多めに作って

その日ハンバーグ食って
次の日クリームシチュー食って

3日後にクリームシチューの中に
ハンバーグぶっこめばいいよ。

≫そういうのを
すぐ考えられる人は

本当にすごいなと思うけど
それをやるのに時間がかかりそう。

≫それすらも考えることが
面倒くさくなるってことでしょ。

≫4月1日がつくねなんですね。
≫大変そう。

≫そのつくねを
ハンバーグの材料とかでね。

≫別に冷凍庫に入れたりして。

≫1個1個
一から作ると大変だから。

≫外ランチとかは
どういうことなのかな。

外でごはん食べるのも
決めていいのかな。

すごい楽しみですよね
子供からしたら。

たまには外にランチとか。
≫ギョーザが2日続いてるのは

いいと思った。
≫ギョーザ大量に作るからねとか

話し合いもあるんじゃないですか。
≫今回「ノンストップ!」では

このツイートの投稿者の方に
話を伺いました。

VTRご覧ください。
≫先月投稿されたツイート。

長女が献立を考えてくれたので
しばらく楽ちん。

投稿者の
小2の娘さんが考えた献立に

ネットでは…。

≫称賛や、子供らしい献立に
和むという声が続出。

投稿したニャロメさんと
献立カレンダーを書いた娘さんに

話を聞いてみると…。

≫お父さんは口出しをせず

娘さん1人で
書き上げていたという。

≫なので、献立には
好物がたくさん盛り込まれていて。

≫子供の好きなものを
知るチャンスにもなる

献立カレンダー。
ぜひゴールデンウィークに

作ってみては?

≫ノラ、どう思いますか?

≫作りがいはちょっとありますね。

≫リクエストされてるのと
同じだもんね。

≫ゼロベースで考えるのは
本当つらいですけど

ちょっとハンバーグかとか

チャーハンかとか
これ見て作れるんだったら

ちょっと楽は楽かなと思いますね。

≫このニャロメさんの
メニューカレンダーどおりに

ノラも作ったらいいんじゃない。
そうすれば考えなくていいという。

≫そうですね…。

≫なかなかでも、お魚が4月

1回しかないね。
≫野菜が少ないよね。

≫これ以外も作るんじゃない?
サラダとかね。

≫それがメインなだけで。
≫お魚ハンバーグとかね。

≫違う!って言われるんじゃない。
≫エピソードをご紹介しましょう。

負担を減らしたいものの
葛藤があるというエピソードです。

40代母親。

残業で
仕事の帰りが遅くなった日は

私自身疲れているけど
子供に早くごはんを

用意してあげなくては
いけないので

おかずは冷凍食品に
頼っているのですが

そのような日が続くと

冷凍ギョーザ、冷凍焼きおにぎり
冷凍チャーハンなど冷凍食品では

どうしても単調になってしまい
子供が飽きてしまうので

悩んでいます。
≫仕事をして

帰り遅くなってなんてした時に
冷凍食品使うのはもちろん

おいしくなってるし
いいと思いますけど

レパートリーが決まって
きちゃってるってことですよね。

千秋さん、どう思いますか。
≫でも冷凍食品、ギョーザとか

超おいしいし。
≫冷凍技術の進化は

止まらないですよね。
焼きおにぎりが

前もおいしかったけど
ビックリするぐらい

うまいですよね。
≫ごみとかも

出ないじゃないですか。
材料もいらないから、それだけで。

それで超おいしいから
そうすると

どんどんそっちになっちゃう。
≫続いちゃうと…と

思ってるんですね。
≫冷凍食品を

アレンジみたいなやつを
すればいいんじゃないですか。

おしょうゆとかかけたら
味変わるんじゃない?

分かんないけど…。
≫私、冷凍食品

まだ活用できてないんですけど
自分がお料理作っても

結局、単調なんですよ。
別に自分が作ったから

華やかになるわけじゃなくて
結構レパートリーって

決まってるじゃないですか。
単調だから別に冷凍食品でも

いいかなって思うんですけど。

≫うまく活用するのは
全然いいんじゃない。

割と、そのほうが
テンション上がる時もあるから。

≫そうですよね。
お子さんとか本当そうですよね。

≫ギョーザとかシューマイとか
ハンバーグとかコロッケとか

自分で作るより
冷凍食品のほうが、うまいよ。

≫自分で作るのも
もちろんいいし

それプラスアルファ
冷凍食品とかでもいいと思う。

三木さん、冷凍食品を使う人の
悩みとかって

聞きますか?
≫冷凍食品に対する

抵抗感を持ってる方はいますけど
需要は増えてます、確実に。

過去5年間ずっと増えてて

コロナに入った
2020年というのは

売り上げが
1兆2000億円ですよ。

これ、全国の商店の売り上げと
同じです。

本当にそのくらい増えてきて。

種類も1300種類以上
そろってきてるんですよ。

ですから求めてる人は
かなりいるし

今年の日経トレンディの
ヒット予測で

ランキング2位なんです
冷凍食品スーパーって。

これは増えてくると思います。
≫確かに冷凍食品だけ扱う

スーパーって
ここ数年でできましたよね。

でも、うどんなんて
分からないでしょ

冷凍かどうか。
≫冷凍がうまい!

≫今、冷凍食品に関する
こんな言葉も生まれています。

≫今、冷凍食品に
ご褒美冷食という言葉が

誕生しています。
オンラインで注文できる

冷凍食品ご紹介しましょう。

宅配型冷凍食品のnosh。

シェフと管理栄養士が開発した

糖分、塩分、カロリーなどに
配慮した冷凍食品で

定期配送で届くうえに
価格もプランなどにより

変動があるんですけれども
最高値で1食当たり

698円、最安値では499円と

続けやすいということで人気です。

更に先ほど冷凍食品は
単調になりがちという

話がありましたが
こちらは飽きが来ないように

毎週メニューを
3品入れ替えているそうで

常時、和洋中
60種類以上のメニューが

あるそうです。
更にワンプレートで

メインの他に
副菜も3品ついていますので

1つ温めれば完結というところも
人気なんだそうです。

≫アッシュパルマンティエまで
あるんだ!

≫知らない、そんなの。

≫でも、ちゃんと
栄養管理をしてあって糖質とか

塩分とかカロリーが
いろいろ計算されてる。

さっき三木さんが
おっしゃったように

そういう管理もされてるし
冷凍、おいしいところで

パッと凍らせるとか。

≫鮮度が一番いい時に
冷凍にしてるので

意外に栄養価が高いんですよ。

≫竹山さん、いいよね。
いろいろが全部冷凍で

1食プレートになってるって。
≫この間、食べたのよ。

全然うまいよ!
ファミレスで飯食ってるみたい。

その辺で変な弁当みたいなの
買うんだったら、これのほうが

全然うまい!
ちゃんと栄養価も

計算されてるから
安心して食べれるから。

そんなに高くなかったし。
≫ノラ、どう思う?

≫見た目もいいですよね
色も。

≫整理整頓されてるよね。
≫されてますね、ワンプレートで。

ギリ、これだったら
自分で作ったって

旦那に嘘ついても

ばれない
ギリギリのラインですね。

≫あと定期的に
契約すると来るってのもあるの?

≫定期的に届くというところも
非常に便利だと。

≫三木さんこういうのを活用して
いろいろ

やりくりしていったほうが
何か充実するでしょうね。

≫ストレスたまらないし
ノラさんがおっしゃったように

夫は分からないです

冷凍でも
おいしいな!って言いますから。

≫優しくなれそうですね。
≫でも、たまに自分で作ったの

冷凍って言われたら逆にやだね
何か分かんないけどね。

≫更に今、他にもSNSで
こんな料理が話題になっています。

マグカップレシピ。
一体どんなものなんでしょうか。

今月TikTokで
およそ43万いいねを獲得し

話題になったレシピ動画を
ご覧ください。

≫マグカップを用意したら
そこにご飯と

好きな具材を入れて

ケチャップなどで
味付けをしたら

レンジで1分半、チン。

取り出したら
スライスチーズをのせ

溶き卵を流し入れ…。

更に1分半チンしたら
あっという間に

オムライスの完成!

≫マグカップでオムライス。
ノラ、どうですか。

≫これ洗い物、めちゃくちゃ
少なくていいですね。

フライパンも…いいですね。

マグカップ以外
全部捨てられますね。

≫物が少なくて済むね。

お子さんいる
おうちなんかだったら

喜びそうですね。
マグカップで

こうやって食べたらね。
千秋さん、どうですか?

≫食べてみるまではおいしいかな

どっちかなと思うけど
もしこれがおいしかったら

今後のオムライス
全部これになるかもしれない。

≫材料も同じだし
基本同じなんじゃないですかね。

≫まずくなる感じは
しないですよね。

試してみたいな。
≫茶わん蒸しもできるそうです。

≫茶わん蒸しなんか
まさにマグカップじゃなくても

≫片付けについて
悩みのエピソードが届いています。

片付けるとかえって部屋が
散らかったような状態になり

最後まできれいに片付きません。
≫ノラ、こういうの分かる?

≫分かります。
物をただ移動しただけ。

下手したら
収納グッズを買い込んで

もっと物が増えるっていう。

≫棚、買っちゃおうっていったら

組み立てられないし
途中で変になっちゃったり。

こういうこと経験していくのは
大丈夫?

≫あともともと1日2日じゃ
片付けられないと

思って片付けたほうが
いいかもしれないですね。

≫長期スパン。
≫なので、本当に

傘からやるぐらいの。
1日15分ぐらいで

いいと思います。

≫続いて。
私は片付けが苦手なんですが

娘が勝手に片付けをして
私のものを

捨ててしまいます。

≫勝手に
捨てられちゃうのってのはね。

≫これはだめです。

僕の知り合いで
めちゃめちゃ高い

ビンテージジーンズを
ごっそり捨てられたって。

汚いからこんなのって言って。

≫破れてるっていうね。
≫でも言うに言えない。

≫始まりました
One Dish。

坂本さん、本日も
よろしくお願い致します。

さて、今回は
どんなOne Dishを

作っていただけるんでしょうか。
≫今日は和風長イモバーグです。

旬の長イモを使って
食感をプラス。

和風ソースにプラスしまして
ワンランク上の味に

仕上げていきたいと思います。
≫それでは早速お願い致します。

≫まずはフライパンにサラダ油を

熱してあります。ここに
みじん切りのニンニクを入れて

香りが出るまで炒めていきます。

軽く香りが出てきましたら

ここに麺棒などで粗くたたいた

長イモを加えて
そして更に、お塩を加えて

炒めていきます。
≫これが

One Dishポイント。

長イモは叩いて炒めて風味よく!

≫もちろんきっちりきれいに
カットしても

おいしいと思うんですけど
粗くたたくことで

食感に変化が生まれて。
≫結構ゴロゴロでいいんですか。

≫逆にこっちのほうが
アクセントになります。

食感が変わりますので。

そして、これを軽く
焼き色を付けていくんですが

すみません、今日は
時間がないので差し替えます。

≫差し替えます!
もうちょっとなんですけどね!

≫これぐらいで結構です。

焼き色が付きましたら
バットに移して

粗熱をとっておいてください。

≫これでもおいしそうだね。
ニンニクとおしょうゆかけて。

≫ニンニク効いてますからね。
≫あれご飯にかけたらうまそう。

≫男子はすぐ言うんです。

≫すみません。
≫肉ダネを作っていきましょう。

ボウルにひき肉
塩、コショウして

粘りが出るまで
しっかり練ってある

状態のものです。

ここに溶き卵
そして豆乳を湿らせたパン粉を

加えていきます。

普通は牛乳を入れると
思うんですが

今日は和風ということで
豆乳でコクを

出していきたいと思います。

≫ちょっと変わるもんですか
豆乳と牛乳だと。

≫そうですね。
そうしましたら

先ほどの長イモも加えて
しっかりと

全体を混ぜ合わせていきます。

ハンバーグだと普通、タマネギ
入れることが

多いと思うんですけど
今回は長イモを加えて

食感をしっかり出していきたいと
思います。

全体に混ぜ合わせたら
これを半分に分けて

小判形に成形していきます。

≫上手。

≫このようにしましたら
2つ作ってください。

これを焼いていきましょう。

フライパンには
サラダ油が熱してあります。

こんな感じで焼いていきます。

では焼いている間に和風のソース
作っていきましょう。

小鍋にお水、めんつゆ、砂糖が
入っている状態のものです。

そうしましたら
これをひと煮立ちさせていきます。

皆さん
ハンバーグのソースって…。

≫ケチャップとソース混ぜた

家のとか。
≫スタンダードなね。

≫たまに和風ソース食べると
すごくおいしくないですか。

≫でも家であんまり
和風ハンバーグとかって

ポン酢かけて食べたこと
あるかなぐらいの記憶。

ないですね、あまり。
ハンバーグの時はあれ。

あれの味みたいな。

≫このソース、オススメですので。
≫そんなに言われたら

絶対食べたいな。
≫ひと煮立ちしましたら

ここに水溶き片栗粉で
とろみをつけていきます。

とろみをつけたら
ここに更にお酢を加えて

風味をプラスして。

≫ちょっと酸味効いてるのかな。

≫お酢を加えたら火を止めます。
≫坂本さん、そこでストップです。

ここからは
クイズOne Dish。

今回もお料理の試食をかけた

クイズを出題します。
不正解の場合は

残念ながら
食べることができませんので

皆さん、頑張ってください。

それでは早速問題です。

和風ソースの仕上げに
あるものを加えます。

それは一体何でしょうか。
青、梅干し

赤、七味唐辛子
緑、ワサビ。

では、ここで
視聴者投票を行います。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
さて皆さん、いかがでしょうか。

≫和だからね。でも難しい!
全部ありそう。

≫あるのよ…。

山芋と合うな。

さっきのお酢入れるのも
問題でも分かんなかったもんね。

≫そうね、お酢が
分からなかったね。

ヒントいいですかね。
≫長イモとの相性を

考えていただくと分かるかも?
≫山芋なんか、でも合うよね。

≫梅干しもワサビも
七味も合うかな…。

≫いやあ、これは参った。
≫長イモに何つけるっけ、いつも。

≫食べ方にもよりますけど
全部合いますよ。

≫では、そろそろ皆さん
決めてください。

≫一斉に札を上げてください。
お願いします。

2つに分かれました。

設楽さん、竹山さんがワサビ。

千秋さんが梅干しになりましたが

設楽さん。

≫長イモとの相性
しょうゆかけてワサビとかで

食べても合うし。
でも全部合うから

分かんないね、竹山さん。
≫ちょっと俺、自信ありますよ。

七味はない、梅干しは
お酢入れたからないし

梅干し入れたら
梅ソースってつけたくなる。

ワサビですよ。
≫と、おっしゃってますけど

≫クイズOne Dish。

和風ソースの仕上げに
あるものを加えます。

それは一体何でしょうか。
青、梅干し

赤、七味唐辛子
緑、ワサビ。

では視聴者投票の結果です。

何が多いでしょうか。

≫ワサビだ!

≫変えたい!

だって60%もあるし。

あと三上さん、緑の服着てるから

もしかして、これが怪しい…。

変えよう!

みんなで食べたいし。

≫正解を見ていきましょう。

正解は、ワサビ。
大正解ということで

皆さん、食べることができます。

≫やった!ワサビだ!
≫みんな当たるの珍しい。

≫では、ワサビを加えて
和風ソースを仕上げていきます。

≫結構入れるね。

≫ワサビの風味が入ることで

非常に風味豊かなソースに
仕上がります。

そして、ワサビを入れる
タイミングなんですけども

あまり火を入れてしまうと
風味が飛んでしまうので

必ず火を止めてから
加えてください。

このように混ぜ合わせたら
和風ソースはOKです。

ではハンバーグのほう
見てみましょう。

ハンバーグは
ひっくり返しまして

お水をさして
約10分ほど蒸し焼きにしてある

状態のものです。
そうしますとこうなります。

ふっくらになりました。
では盛り付けにいきましょう。

そして
先ほどのソースをたっぷりかけて

最後に青ジソをのっけます。

のせたら完成です。

それでは今日のOne Dish
召し上がれ。

≫それでは皆さん
お召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しております。

≫和風ハンバーグっていうと
シソって感じがするよね。

いただきます。

うん、おいしい!

ワサビも口に入れた時に
ふわっと広がる程度で

そんなに。
≫子供も食べれる、全然。

≫辛みはそんなにないですよね。
≫長イモが

ザクザクしておいしい!

≫食感が本当にいいですよね。
≫ホクホクというかね。

結構感じますよね。
≫おいしな、このハンバーグ。

≫今日は皆さんに
食べていただいて

本当良かったです。
≫全員で食べられた。

≫本日の
One Dishポイントは

こちらです。
長イモは

たたいて炒めて風味よく!
ワサビで

ピリッとアクセント!でした。
皆さんもぜひ作ってみてください。

今日ご紹介した料理の
詳しい作り方は

「ESSE」6月号の
163ページに掲載しています。

ただいまお得な年間定期購読
キャンペーン中です。

新規でお申し込みいただいた方
全員に

こちらのレ・トワール・
デュ・ソレイユとコラボした

保冷温ショッピングバッグを
プレゼント致します。

2色からお選びいただけます。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫来週の
せきららスタジオのお知らせです。

投稿テーマは、遠足&修学旅行の
成功&失敗エピソードです。

例えば、好きな子に告白して

見事に付き合うことができました
ですとか

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事