【夏用マスク】簡単なのに冷感最強!4ヶ所手縫いで簡単!小池さん風冷感マスクの作り方 息苦しくなくつけてる方が涼しい!冷感立体マスク 【富岳で分析】市販と手作りマスク、飛沫防止の効果は同等!

クールタオルでマスクを作る最大のメリットは、濡らして使うという反則技が可能なことです!まさに水の呼吸w しかも材料が安い!

縫い始めと縫い終わりをしっかりやれば
50回以上洗えると思います!

乾いていてもサラッと快適ですが、濡らすとマスクをつけてるときの方が涼しいです!
職場の冷蔵庫でペットボトルで水道水を冷やし、極冷のマスクで気分をリフレッシュしています!

今回も失敗したら生地がもったいないと思い
コピー用紙で何回か練習しましたw

新聞紙などでも練習出来るので
気に入った作り方はあるけど自信がない、
というときに試してみてください!

ミシン、アイロン、ゴムひも
全部なくてもできます。
素材を変えればエアリズムマスクもできそうです!

メイク落ちが気になる方は濡らさずに使うか、エアリズム生地がオススメです。
メイクをウォータープルーフにするのもいいかもですね。でも一度はこのひんやり感を体感してほしいです!

これからも誰かの役に立てるかもしれない動画を作りたいと思っています。

もしよかったら高評価やチャンネル登録を
してくださるととても嬉しいです!

どぉか、どぉかお願いいたします!

#夏用マスク手縫い #夏用マスク作り方簡単
#洗えるマスク #夏マスク #夏用マスク
#クールタオルマスク
#夏向けマスク #熱中症対策 #冷感マスク
#冷感UVカットマスク #水の呼吸マスク

【夏用マスク】簡単なのに冷感最強!4ヶ所手縫いで簡単!小池さん風冷感マスクの作り方 息苦しくなくつけてる方が涼しい!冷感立体マスク 熱中症予防マスク 熱中症対策マスク 作り方簡単 50回洗えるマスク

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事